Basic【基礎編】 基本的物理的な側面から診る
①「骨盤帯と足部・肩甲帯」カラダを要となる土台から整える
② 「内臓」から全体を診る
③「脊柱」と内臓、全身のつながり
④「頭蓋」と自律神経
講座時間:①5時間②10時間③5時間④5時間
場所:座学部分はオンライン、実技は原則奈良三郷町のサロンにて
受講費:①③④単発受講 25,000円(税込) ④単発受講 55,000円(税込)
コース受講①②③④全て 125,000円(税込)
対象:セラピスト全般(理学療法士・作業療法士・柔道整復師・鍼灸師・看護師・助産師・ボディワーカー等)
定員:6名
技術を伝える質を高めるために6名以内です。それ以上の人数ではお時間を余分に頂戴いたします。
Advance【応用編】 見えない側面からも診ることで正確に診る
①局所と全体の評価「パルペーション」
講座時間:①5時間
場所:原則奈良三郷町のサロンにて
受講費:単発受講 25,000円(税込)
対象:セラピスト全般(理学療法士・作業療法士・柔道整復師・鍼灸師・看護師・助産師・ボディワーカー等)で、2019年度までに開催した4回コース受講者のみ
定員:6名
技術を伝える質を高めるために1講座6名以内です 。それ以上の人数ではお時間を余分に頂戴いたします。
詳細はこちらのページをご覧ください。
参加申し込みはホームページ申し込みフォームまたはhimethera@gmail.comまで
このハーブは〇〇に効くんだよ!
このハーブは〇〇が入っているんだよ!
そんな情報をあちらこちらで耳にすると思いますが、
『その成分、本当に出ていますか?』
『その濃度や用法用量で効くのですか?』
その辺の山で採った野草などを
酵素ジュースにしたり
アルコールにつけたりしますが、
『その植物は本当にアルコールに漬けて大丈夫ですか?』
『そんなに長期間漬け込んで大丈夫ですか?』
本当に薬効があるのであれば必ず裏を返せば毒になる
薬効があるのにちゃんと抽出できてなければ無駄となります
ハーブと暮らすということは
薬効=毒性という危険とも隣り合わせということでもあります。
その逆に、相手をちゃんと知り、うまく使えれば素晴らしいパートナーとなります。
そして、実際にハーブティーにはいろいろな成分や薬効がありますが
それを最大限に引き出す飲み方や用量など、あまり知られていない部分もあります。
そして、薬効だけでなく
「何度のお湯を何ml入れて、何分で出す」など
コーヒーや紅茶、日本茶に、美味しい淹れ方があるように
ハーブティーにもその素材を生かした美味しい飲み方があります。
その温度や抽出方法で同じ素材でも出てくる成分が変わってくるので、味も変わってくるのです。
成分とその性質、その抽出方法について知らないと
せっかくの狙っている成分が実際には出ていなかったり
効果効能を求めると必ず副作用や禁忌事項があり
それを知らないと健康を害することだってあります。
この講座では
それぞれの植物の薬効となる成分やその体内でのメカニズム
その抽出方法や適応について勉強し
体験として実際に抽出し、飲み、香りや味を体感、
健康維持や病気の予防に役立つ知識とメディカルな飲み方を学んでいただきます。
さらに、手軽に日々の生活に取り入れていただけるハーブティーの美味しい飲み方やアレンジも楽しんでいきます。
ハーブティーを自分の健康や美容に役立てたい方のために
お客様にカウンセリングを行い安全で適切なハーブティーのアドバイス、提供を行いたい人のための
知識や実践を身につける講座です。
【内容】
・メディカルハーブティーとしてのプロフィール
・メディカルハーブに関する植物化学と分子栄養学
・欧米、ヨーロッパでのメディカルハーブティとしての抽出法
・摂取量と禁忌・注意事項について
・一般的な飲み方とメディカルの飲み方の飲み比べ
・安全にメディカルハーブを実践するためのポイント
・ケーススタディとアドバイス
*教材セット*
・100ページを超えるオールカラーのテキスト
・EUのハーブ薬局で取扱いグレードのドライハーブ、スパイス
・フィルター付きティーカップ
・精密ばかり
・希望者には講座終了後に修了証をお渡しいたします
*登場するハーブ*
ハイビスカス マテ(ロースト、グリーン)ペパーミント ルイボス(レッド、グリーン)ダンディライオン(ロースト、ノンロースト) ラベンダー 緑茶
フェンネル レモングラス カモミールジャーマン マルベリー ローズヒップ レモンバーベナ ホップ レモンバーム
パッションフラワー リンデン ウスベニアオイ マーシュマロウ フィーバーフュー エルダー バレリアン オレンジフラワー
ジンジャー タイム エキナセア ネトル セージ ローズマリー アレンジでスパイス類など
上記全てのハーブが教材として届きます。EUのハーブ薬局取り扱いグレードですので、薬効が期待できるだけでなく、その辺で買うようなハーブと品質が違うため味も美味しいです!『今まで苦手だったのに、このハーブなら美味しいから飲める!』と受講生の方から言っていただけるハーブです。
現在録画受講のみ受け付けております。
対象:一般の方からセラピストまで全般
受講時間:全24時間のzoomによるオンライン受講
受講料:88000円(税込)
教材費・テキスト代:38500円(税込)
ティーカップ、精密ばかり、教科書、各ハーブを含めた教材のセットをご自宅へお送りいたします!
オンラインで知識を学びながら実際にハーブティーを淹れて飲みながら進めていきます。
※お申し込みは
「お問い合わせ」フォーム
またはhimethera@gmail.com宛に
メッセージ欄に
1.参加希望個別セッション名
2.氏名
3.職種
4.所属施設名
5.経験年数
6.連絡先電話番号(当日連絡がつくもの)
7.当院で開催以外の場合、開催希望場所
を明記し、お申込み下さい。
その後、開催日時を相談し、セッションを行っていきます。