講座の詳細はこちらよりご覧ください。
ひめセラmethod単発・コースセミナーは現在、個別受講のみとなっております。
受講希望の方は、日時を相談の上、オンラインまたは、実技のある講座は奈良or東京での受講となります。
2022年ー2023年
◇内臓アプローチ基礎
4月2,3日(土日)
土曜13:00〜18:00、日曜9:00〜15:00(昼休憩あり)
◇内臓アプローチ応用
6月4,5日(土日)
土曜13:00〜18:00、日曜9:00〜15:00(昼休憩あり)
◇内臓養生療法士講座
2022年9月プレ講座 後日日程掲示致します
【会場】奈良 産土堂
◇腸セラピー講座
6月11日(土)13:00〜18:00
会場:奈良 産土堂
→詳細はこちらからご覧ください
◇腸内フローラ講座
6月12日(日)9:00〜15:00(昼休憩1時間あり)
会場:奈良 産土堂
腸内フローラの講座はオンラインでの参加も可能です。
→詳細はこちらからご覧ください
もう一歩先へ・・・
さらに的確な評価を身につけたいセラピストへ
根本原因を見つける
評価法講座
【講座時間】5時間
【受講費用】25,000円
【開講日時】
2022ー2023年
12月3,4日(土日)
土曜13:00〜18:00 日曜9:00〜15:00(昼休憩あり)
【会場】奈良 産土堂
【講座内容】
1. 評価の意義
2. 原因部位を特定する評価法
3. 全体と局所の評価
4. 評価の流れ
5. 筋・関節・内臓・脈管系・脳などそれぞれの評価法
6. 評価から症状箇所と原因部位をつなぐ考察の仕方
7. 臨床コミュニケーション術
*再受講は1万円です。何度も練習しながら自分の技術としていってください。
→詳細はこちらのページをご覧ください。
講座の詳細はこちらよりご覧ください。
東洋哲学講座オンラインコース
講座時間:2.5時間×6回+個別セッション60分×1回
*録画受講も可能です。
東洋哲学1
ココロとカラダゆるむ東洋哲学講座 基礎編【真】
東洋哲学の真理・哲学の探求
【講座概要】
① なぜ東洋哲学なのか
② 東洋哲学の成り立ちと歴史
③ 日本人と東洋哲学
④ 陰と陽とは
⑤ 五行論
⑤ 東洋哲学と西洋哲学についての理解
東洋哲学2
ココロとカラダゆるむ東洋哲学講座 応用編【知】
東洋哲学を人生に・生活に生かす「陰陽五行」の詠み方を知り【自分】を知ろう
【講座概要】
①陰と陽、五行論から自分を分析する
②五行色体表をマスターしよう
③人間の人生と東洋哲学
④食事と東洋哲学【食養生】
⑤生活の中での活用法
東洋哲学3
ココロとカラダゆるむ東洋哲学講座 実践編【技】
五行から【あの人】の体質・キャラクターを捉える
【私とあの人】の人間関係を捉える、心ゆるめ体ゆるむ実践法
【講座概要】
①五行色体表から【あの人】の心と体を分析する
②あの人と私の関係と陰陽五行
③ストレス・メンタルケアと東洋哲学
④意識と思考と体の動き
⑤東洋哲学を用いた自分の心と体のセルフケア
女性のための
はじめての開業・集客
基礎講座①②
【オンライン】
●日程●
4月9日(土)9:00〜12:00 基礎①
4月9日(土)13:00〜16:00 基礎②
5月13日(金)9:00〜12:00 基礎①
5月13日(金)13:00〜16:00 基礎②
●受講費●
①と②セットで 22,000円
ひめセラhomeオンラインサロン会員の方は11,000円
●講座内容●
【基礎①】
①自分とお店の初期設定
②ホームページ
③集客 サイト・チラシ・DM・ポスティング
【基礎②】
①経営 お金のお話
②女性ホルモンとお金
③家庭と仕事
④理想とリアル
⑤コミュニケーション能力
家庭のこと、お子さまのことで忙しい女性セラピストの方の受講が多いため、臨機応変に講座を行っております。
個別受講でしたら、ご相談の上、お子さんの世話や授乳中のお母さんセラピストもお好きな時間で分割して学べたり、お好きなタイミングで休み時間が取れますので
・なかなか子どもがいるとまとまった学びの時間が取れない
・臨機応変にタイムスケジュールが取れない
・セミナー途中で授乳したり時間が欲しい
・なるべくオンラインで済ませたい
そんな女性セラピストにも人気です!是非ご相談ください!