昨日食べた油モノ、最近の不摂生など思い当たる節があれば納得して節制に努めることができるけど
そうではない!思い当たる節がない!
そんな謎の吹き出物ができることってありませんか?
私自身、若い頃はニキビに悩まされたお肌でございまして、
ニキビは毎晩寝る前のセルフ内臓治療を始めたことにより20代後半にやっと卒業(´▽`)
内臓治療やその概念を早く知ってれば、早くできるようになっていればもっと早く・・・
いや、この経験により自分の内臓治療の技術をあげることができたし、
自身で生理痛にしろニキビにしろ便秘にしろ治癒する経過を追えたことは
セラピストとして最大の幸せですので
結果、しつこい不調に長年悩んでよかったですヽ(・∀・)ノ
さてさて、そんな敏感なお肌は
いまだにやはりお肌が敏感に体内の不調を教えてくれます。
私は自分のも、お客さまのも
謎の吹き出物ができると
その原因となる臓器をチェックして
さらにその臓器を悪くした原因まで突き止めて、アプローチ。
そして経過をフムフムと観察しております
そんな中で内臓不調との関連やお肌の組織の扱い方を学びました
世には経絡やいろんな理論にのっとった
「顔のここにできる吹き出物はココの臓器が原因だ!!」という書物や情報がでていますが、
どれもこれも・・・調べれば調べるほどに
いや〜それぞれの情報にだいぶ違いがあるし
信じて見たところで、えーーーそこの臓器は別に変調も不調も無いし・・・
って調べれば調べるほどに
どれを信じたらいいのか( ゚Д゚)
ぶくぶくと情報の波に飲み込まれていき
結果、うん。わからないからもういいや。笑
って方も多いと思います
私もそうでした。
あの表色々見ても
納得できませんでした。笑
大丈夫です。
実は、信ぴょう性の高そうな古い東洋医学の書籍でさえ
解釈や場所違ったりしてます。笑
あ!そういえば、
中学生くらいのときに『想い、思われ、振り、振られ~』みたいな顔の吹き出物の位置でそんなのを占うのもありましたね!
なんて懐かしいものも思い出しました!
実はリアルに
そんなメンタリティが表出して吹き出物になってる場合もあります
みんな個々人実際に検証すると、胆嚢や肝臓…いろんな臓器に行き着きます。
位置はやはり本やネットの情報とはあまり一致するものはありませんね。
と、いうより
その個人にとっての傾向はあるのです!
私の場合はホルモンバランス崩れるとここに出る、胃腸の時はここがこうなる
そんな傾向です。
どの書籍が間違っているとかではなく
みんな合っていて
みんな間違っている
そう!個人の状態の全てを反映した
一般化ができないだけなのです
みんながそう!は今の所検証していても無いです。
ただ、傾向はあります。
そんな自分の傾向を知り、寄り添って、
自分のための調子を知るための情報として
覚えていただきたいのです(・ω・)b
だからたかが吹き出物、されど吹き出物
しっかり個別にその人のその時の吹き出物をしっかり評価する必要性があります!!
特にいつもこの位置にできる!みたいなやつは簡単に傾向と対策を知ることができますね。
女性全体の傾向としては
ただ、あご下の吹き出物はやはり定説通り子宮、ホルモンバランスとの関係性が深いみたいです。
私ができたときもやはり子宮に行き着きました。
生理4日前くらいでした。
ちゃんとその原因となる臓器を調整すると治りが早い早い~
吹き出物だけでなく、もしや…と思い、口内炎も原因臓器をチェックしました。
よく口内炎は胃の機能低下と密接な関係があると言われていますが、
今回の私の口内炎は大腸からでした。
そしてその原因を探っていくと豚肉!
確かに豚汁を大量に作って2,3日豚汁ばっかり食べてからできました。笑
うん…実におもしろい!
吹き出物や口内炎ができたら是非私に見せてくださいね〜(ノ∀\*)
